FLAIR BARTENDER'Z (フレアバーテンダーズ) オフィシャルサイト

special

第5話に登場するカクテルの再現レシピを公開2022.08.19

ドラマに登場するカクテルの再現レシピを公開します。アルコールが苦手な方に向けて、ジュースなどで代用した<ノンアルコール版>のレシピも併せて掲載します。


カクテルを作ってSNSへ投稿しよう!!
#フレアバーテンダーズ で感想をお待ちしています。

・ブレッシングフラワー (オリジナル)
・True Blue (オリジナル)
・ブランニューリーブス -Brand New Leaves- (オリジナル)

・ブレッシングフラワー (オリジナル)
世界大会でベストカクテル賞を受賞したカクテルで、祝福の華という意味がある。「絶対に優勝する!」「フレアを絶対メジャーにする!」という強い祈りが込められている。

・True Blue (オリジナル)
遠矢のイメージカラー、ブルーのカクテル。尖ってた遠矢が、純や峯田らと出会い、まっすぐな気持ちで挑んだセミファイナル。「本当の自分」をイメージしています。

・ブランニューリーブス -Brand New Leaves- (オリジナル)
複雑な関係だった瑛人と涼が、理解し合いできた絆。2人が喧嘩した時に玲紀が作ったTwin Leavesがヒントとなったカクテル。新たな葉を咲かせた2人が、楽しく華やかな演技で作るカクテルなので、トロピカルで華やかに仕上がっています。

アルコールのみ

アルコール

ノンアルコール

ノンアルコール

第4話に登場するカクテルの再現レシピを公開2022.08.12

・ジェームスボンドマティーニ
・ブラッディメアリー
・清流
・ロッキンスター -Rock'n Star- (オリジナル)
・スローアウェイ -throw away- (オリジナル)

・ロッキンスター -Rock'n Star- (オリジナル)
第2話で遠矢が作ったソルティドックのツイストカクテルをオリジナルで作りました。ソルティドックはウォッカベースですが、クセのあるラフロイグをベースにすることで遠矢のような尖った感じの味わいにしました。星形のピールは「ここで俺たちはスターになるぞ」というまっすぐな気持ちを表現しています。

・スローアウェイ -throw away- (オリジナル)
瑛人が、七郎に気持ちをぶつけたカクテル。「捨てる」「復讐」の意味を持つことから、真っ赤なカクテルにしています。師匠の玲紀が、瑛人に以前作ったカクテル「エレガントブルーム」のレシピをヒントに、華やかさの中に攻撃的な味わいや見た目があるように仕上げています。

アルコールのみ

アルコール

ノンアルコール

ノンアルコール

第3話に登場するカクテルの再現レシピを公開2022.08.05(更新2022.08.10)

・トゥウィンリーブス - Twin Leaves - (オリジナル)
・日本酒神風
・ハイボール

・トゥウィンリーブス - Twin Leaves - (オリジナル)
瑛人と涼が喧嘩をして、涼が玲紀に相談しに行った時に出されたカクテル。2人がこれから新たに出発するのか、お互いを捨てるのか…というシーン。「Leaves」は「葉」という意味の名詞と、「出発する」・「捨てる」という意味の名詞として使われる英単語。2人の関係が芽生えるのか散るのか、そういう意味合いのカクテル名にしました。

アルコールのみ

アルコール

第2話に登場するカクテルの再現レシピを公開2022.07.29(更新2022.0810)

・ステイゴールド (オリジナル)
・ソルティドック
・スカイボール
・ロッキンチャーム - Rock’n Charm - (オリジナル)
・ネグローニ

・ステイゴールド
その名前の通り、チャンピオンでいて欲しいという意味合いを込めた名前で、トロフィーをイメージしたカクテルです。ソロチャンピオンの新が父である七郎に作ってもらうカクテルなので、チャンピオンにふさわしく王道のリキュールで強めで作りました。

・ロッキンチャーム - Rock’n Charm -
ロックな男、遠矢に峯田から出すカクテル。「可愛げがある」というセリフもあり、ロックな男の可愛げ、と言う意味の名前にしました。

アルコール

アルコール

ノンアルコール

ノンアルコール

第1話に登場するカクテルの再現レシピを公開2022.07.22(更新2022.08.10)

・ダイキリ
・アメリカンレモネード (オリジナル) ※ノンアルコールのみ
・桜梅桃梨 (オジリナル)
・ブルームーン
・ハリウッドナイト
・マリブサーフ
・エレガントブルーム (オリジナル)
・ボタニカルズ -ビアンコ- (オリジナル)

・桜梅桃梨(オリジナル)
峯田が遠矢とカレンに作ったカクテル。遠矢に差し出された青と並べた時に綺麗な色味となるピンクのカクテルとしました。

・エレガントブルーム(オリジナル)
瑛人の「いいバーテンダーの条件は?」という質問に対して、「必要とされる一杯を作れるバーテンダーだ」と玲紀が答えるシーンがあります。お前は何のためにフレアをしているのか。玲紀の「お前は華咲いて欲しい」「お前もそう思っているんじゃないのか」というような気持ちを込めて、華やかな開花という意味のカクテルとなりました。

・ボタニカルズ -ビアンコ- (オリジナル)
峯田が一般のお客様に提供するカクテル。白をベースに、オシャレでいて繊細な峯田のイメージにあわせて、最近の技術から生まれたブラスターを使いバラの花で演出を加えたカクテルとしました。味わいは女性人気も高いヨーグルトリキュールを使用しています。

・ブルームーン
酔っ払いの遠矢に瑛人が作ったカクテル。「もう早く帰って寝ろよ」という瑛人の気持ちがこもったカクテル。ブルームーンというカクテルには、「完全なる愛」、またそれに反して「お断り」という意味がある。

アルコール

アルコール

ノンアルコール

ノンアルコール